Translate

2010年10月31日日曜日

^^;

私の好きなヴェルターズオリジナルがえらいことなってる・・^^;
http://www.youtube.com/watch?v=_ykNloMKNGY&feature=related

世代交代

8年くらい履いた靴が、とうとう世代交代しました。
もうすでに3年前くらいに母があまりにボロボロなので捨てようとしていたところ、わたしはやっぱりこの靴がすきなので、「頼むから捨てないで」といいはき続けました。
底はすりへって抜けそうで、つま先は穴あいてるし、なんか布みたいのが出ていてボロボロでよく笑われましたが、私には、どこにいくのも安心の、最高の靴でした。
そんなこの靴でしたが、先日おばあちゃんちに行ったとき、終に見兼ねて、新しい靴を買ってくれたのです。
見た瞬間、これだとおもいました。
運命ってやつでした。
10年ははくぞ^ー^

2010年10月29日金曜日

山本セイちゃん



今日は、私の作家仲間であり、親愛なる友である、
山本セイちゃんの作品をご紹介します。
この夏に神戸のギャラリーオスカーで開催された展覧会にて撮影させていただきました。
本来もっと早くに載せたかったのですが、データのカードを紛失しておりました。

セイちゃんとは、4年前、画家である笹山直規さんの主催する、
Negative Art展のメンバーとして知り合い、それからというものずっと、仲良くさせていただいております。わたしより一歳年下であるのにずっとしっかりしており、作品に対しても、人に対しても
深い誠実さをもった優しい方です。
今年の夏、神戸のギャラリーオスカーで展示されていた時に撮らせてもらった作品です。
セイちゃん、いつも曰く、『愛しい子供達』なのだそうです。
作品を手放したくないと言います。
それだけ、セイちゃんにとって、作品は大切なもの。
実際にセイちゃんの作品達を目の前にすると何時も、なぜだかわかりませんが、
凄くあたたかい血が流れ、まるで今の人間社会で生きている私たちに、押し殺された心の声を、
一生懸命に伝えようとしてくれているように感じます。
それはまさに、彼女自身の姿でもあるのだと思います。





























(作品のタイトルを控えていなかった為、写真のみになります。申し訳ありません。)
RICOH R10

2010年10月28日木曜日

かいてけして。やっぱり。

かいたりけしたり、かいたりけしたり・・
言葉は難しい。
ありがとう。。
ただそれだけです。
)
友達、家族、まわりのみなさん
いつもほんとにありがとう。

2010年10月27日水曜日

神山アーティストインレジデンス<KAIR>


先日、神山アートインレジデンス<KAIR>に行って来ました。
全世界から作家を公募し、神山町の支援の元、約二ヶ月間現地にて制作、発表していくというプロジェクトです。2010年は5名の作家が100名の応募の中から選ばれ、作品を展示していました。
すごいところは、民間のボランティアの方々が運営に協力し、精力的に活動され、レジデンスとして成功している数少ない例であるということです。

ニューアート・ZERO会でお世話になっている原さんがそちらでKAIRの運営をされているということで、泉南でレジデンスを10年間されてきた北村さんと意気投合、神山に招待され、わたしもオマケで連れて行っていただきました。
何と、私にとって人生初の、淡路島、そして四国でした。
 明石海峡大橋。
 淡路島が見えます。

現地でみるさんと、初めてお会いする、九州大学、農学博士の中司先生と合流し、神山ホテルのロビーで自己紹介などをしました。中司先生は、『農業と芸術』の関連性に興味を持っておられ、とても誠実でお優しい先生で、人見知り名私もすぐに心穏やかに打ち解けることができました。
雨の中みるさんの車に乗せていただき神社の天井画を見に。

 みるさんの描かれた渦潮の絵がありました、
鳴門海峡の渦潮でしょうか。
くたびれた板の上に描かれた女性。
惹かれます。

どこか寂しそうな馬さん。

そして、神社を出て次々と作品をめぐっていきます。
(残念なことに、雨天の為、屋外に展示してある作品は見に行くことができませんでした。)

 堀由紀江さんの作品。
家の間取りを表しているそう。
無機質な雰囲気がなぜだかそこに人が住むことを感じさせません。

こちらの酒蔵(をギャラリーに改装した場所)では廣田緑さんの作品が建物一杯に展示されていました。

思い出と交換するオブジェ。

神山町88人巡りと題して、神山町に住んでおられる方々の戦争体験と交換に、オブジェを渡すというもの。
その体験談とともに預けられた思い出の品物が展示されていました。


映像でもお話を聞く事ができました。
『人間、生きたくても生きられへんし、死にたくても死なれへん。』
など、戦争を経験した方々か生の声でお話される言葉一つ一つが胸に刺さるようで、
聞くのも辛くなるようなエピソードも多々ありましたが、
目を背けないでこの先の未来に
同じ家族(人間)が殺し合い、血と涙をを流す、
そんな争いや悲しみは絶対になくしていかなくてはならないと、
強く感じさせてくれるものでした。
そうやって貴重な体験の橋渡しをしてくれている、
廣田さんはとても貴重なお仕事をされていると、心から思いました。


 ポーワングさんの作品。
神山音頭をタイプライターで打ち込み、その音をピアノソナタにアレンジしているというもの。
民家の壁に直接映しこんでいました。

神山町のこども達の力作も。
民家のふすまにありました。

お昼ごはんは『梅星』さんへ。
時間が止まったようで懐かしい、
とても素敵なお店でした。

 マリリン・モンロー。
 みるさんが注文したやきそば。
生姜が花びらのように美しく添えられています。
 わたしはおすすめというビビンバを。
これで500円。
都会ではまず食べられないだろうなあ。
とってもおいしかったです。
 デザートに出してくださった栗の渋皮煮。
『今年の栗は美味しくないから、まずかったら交換するから言ってね。』と、おかみさん。
とんでもない!。とっても美味しかったです。
ごはんを食べた後はKAIRの事務局へ。凄く立派な建物でした。
それなのに職員の方が一所懸命お掃除されていて、中はピカピカなのです。


アダム・アウ゛ィカイネンさんの作品。
日本へ来て、藍染に興味をもち、染めるようになったそう。
 深い海の底にいるような繁った森の中にいるような。

 よく見ると表面には直筆でなにか描かれていますね。
情熱を感じました。素晴らしかったです。


KAIR事務局のロビー。
グリーンバレーの河野さんともお話させていただきました。
明るくて透明感の在るとっても素敵な方でした。
バス亭。
う~ん。
すてき。
お昼寝しちゃいそう。

 劇場寄井座へ。
 味のあるスリガラス。
 ポーワングさんの作品がありました。
おお・・
おもしろい。なんだこれは。
「ゆうえんちだーーー!」
と思わず叫んでしまった私。

懐かしく切なく楽しく。
過ぎ去った子供のころを思い出すようです。
メリーゴーランドをあえて簡素化し、分解して展示することで、概念の枠をはずし、記憶の無意識の部分で感じ取る作品なのだそうです。

二階部分にはこども達の作品がありました。
なんとも不思議な空間。
高所恐怖症の私はちょっと怖かったです^^;


最後は体育館。
イク゛ウ゛ァース・ザランスさんの作品は絵画でした。
 お供えのお菓子が貼り付けられています。
 よくみると、新聞が。
日本へ来て面白いと思ったものを積極的に取り入れているようです。
 ちょうちょのなきがらが下部にありました。
心の中で私はこの作品を
『レクイエム』と名づけました。
 巨大な作品。
ランニングしておられる方がいらっしゃり、
とても開放的な雰囲気です。


最後になりましたが、
美しい自然の中に、ひとと、芸術が同居して息づいているようで、
それなのになんの違和感もなく、
暮らす人々がごく自然に芸術に興味を持っておられることに
わたしはとても感銘を受けました。
芸術というものが
特別なものではなく、
こういったように、そこに古いバス亭や、おいしいごちそうを目の前にするように、
ごく普通に共存するということのすばらしさを
強く実感しました。
そんな場所が増えていくことを願います。

とても豊かな時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。

2010年10月25日月曜日

おめでとう。

おめでとう。
赤ちゃん。
Kちゃん。
このすばらしい日に。
新しい命は、神様から全ての人への贈り物のようだね。
ずっとずっと元気で。

2010年10月24日日曜日

よっし〜から。

私の小学二年生来の親友(腐れ縁?)、よっし〜からみた私だそうです。
わがまま全盛期にもキレつつも付き合ってくれたよっし〜。重さ10キロもあろう防具袋を持たせたのは今も悪いと思ってるよ
わがまま太郎
夜更かしする
元ゲーマー
どこででも寝る(昔)
時間にルーズ(昔)
頑固
ポケモン大好き(今も)
自分の世界から なかなか帰ってこない(昔)
偏食家
サントラとかが好き
関節と血が嫌い
ちなみに筋関係とか 図鑑で見るのも無理
家族思い
動物大好き
でもアレルギーがあるから ねこむり

まあ、今もわがままですね…
あんまり変わってないなあ(笑)

しんちゃん

今朝は私も調子がよかったので、しんちゃんをシャンプー。 久しぶりのシャンプーでした。
きゅきゅきゅきゅ言ってました。

2010年10月23日土曜日

2010年10月22日金曜日

訂正

自分自信を一番に愛し、人を傷付けないこと。
それができるようになれたら楽になれる(そうです)。
簡単そうでいて、とっても難しいと思うのです。

とりあえず、全部できるようにならなくていいから、半分できるようになろうって、iqraさんが言ってくれました。
珈琲館で大好きなウインナーコーヒーを頼んで飲みました。
おいしかったあ。

2010年10月21日木曜日

家族

家族が好きすぎてどうしたらいいかわからん

2010年10月20日水曜日

きのこ

きのこのこのこ元気なこ
えりんぎまいたけぶなしめじ
きのこのこのこ

2010年10月18日月曜日

<写真>切手・寄せ植え・ひまわり・猫

先日撮った写真をいくつか^^。
切手の展覧会で。
アメリカ?だったかな?
外国のクリスマスの切手。とっても素敵でした。なんかずっととっておきたくなりそうな絵です。

戦争があった時代の封筒です。直筆で『出征記念』と書いてあります。このほかにも同じ人宛に何通もありました。

これは寄せ植えの展覧会で。
泉州を中心に「いずみ山草の会」のたくさんの方が熱心に仕上げておられました。



かわいい~^^*すごくちっちゃい。
 この方は屋久島出身で、元となる木は屋久島の木だそう。
凄くダイナミックですてきでした。なるべく『自然のままを』お意識しておられるそう。
私も雑草をきれいだなあ~とか思っちゃうほうなので意気投合してしまいました。
こんなところで出会いがあるなんて。

これは木の段にちいさい寄せ上がおかれていて、凄くかわいかった。
とても癒されました。。
作家さんによって作風も随分違うのだけれど、植物の美しさと人の考えが融合していて、ほんとうにどれも美しかったです。
それと、なんんだか室内なのに、森の中にいるように空気がおいしかったです。
植物って凄いね。


 お食事するにゃんこたち。対照的な雰囲気の二匹でした。邪魔してごめん^^;


がんばって咲いていたひまわり